ICHIcafe

BLOG

ブログ

朝ICHI(7月21日)予告…その2

先日、店に来た前の会社の後輩に

「ネコ好きなんですか~?」と訊かれました…

たぶん店内に黒猫のシールが3枚貼ってあるのを見て…

これはネコ好きに違いない…と思ったのでしょう…(彼女はネコ派)

「…ネコ好きであり、イヌ好きでもありかな~

そしてカワウソも好き…」と私…

そこからはもう止まりません…

壊れた暴走シャワーのごとく

カワウソの魅力について浴びせられる後輩…

この話題を振ったこと…さぞ後悔したことでしょう…

例えるなら…てっきり稲葉浩志ファンかと女子にB'zネタを振ったら、

松本孝弘のギターテクについて延々と熱く語られたカンジですかね~

確かに迷惑です…(って、またもや例えベタ…しかも失礼…)

ちなみになぜカワウソか…上越水族館ではじめてカワウソが泳いでいるのを見て

あまりの滑稽さに呼吸困難になるほどウケまくり…それ以来無類のカワウソ好きに…

 

と言うことで、

今回の出店のご案内です…

まずはほぼレギュラーメンバー…手作り石鹸のトリートメントルームfikaさん…

4-22-6.jpg

前回に引き続き虫よけスプレーのワークショップも開催してくださいます。

回を重ねるごとにファンが増えています…

 

そして新鮮野菜のホリホックさま

今回はどんな新鮮野菜が並ぶのか楽しみです…当日までのお楽しみ…

 

自家製ブルーベリーの販売は今回が初参加の宮沢さん…

信州のブルーベリー【約1kg】 7月1日以降発送

町そのものが大地の恵み、ブルーベリーで有名な

あの信濃町の摘みたてブルーベリーです…

(味見しましたが美味しいです…)

当日のパンケーキにも使います…

 

以上の皆様が朝ICHIを盛り上げて下さいます…

結束を固め、皆様のお越しをお待ちします…

木更津ぅ~ キャッツ にゃー キャッツ にゃー キャッツ にゃーっ!

 

ネコ派の後輩へ…お詫びにこの画像を贈るにゃー

img_79241_61481740_0.jpg

朝ICHI(7月21日)予告…

 

毎日あっついですね~

ICHIcafeでも暑さ対策として

小川のせせらぎ音のCDでも流そうかと思ったのですが…

店内がヒーリングサロンになってしまいそうだったので

ここはやはり夏らしく、ビーチボーイズでリゾート感をYOU感じちゃいなよ的に流してみたのですが…

さすがカリフォルニアが生んだ偉大なバンド…

個性が強すぎて店内がすっかりアメリカンに…

思わずお客様を

ハーイsign01

とハイタッチで迎えそうになります…

…恐るべし音楽の力…

 

さて朝ICHIのご案内です

日程は、7月21日(日)7時~10時の予定です

今回のメニューですが

一つは前回好評でした、キッシュのセット

6-9.JPG

生地には全粒子をふんだんに使い、更にはリゾット入りです…

 

そしてもう一つは初の試み…

パンケーキのセットです…

7-16-1.JPG

バターで焼いたバナナとメイプルシロップをトッピングしています…

ブームに乗っかる感じが嫌で、

前から「パンケーキだけはやらない」と公言していたのですが、

一部からの猛烈なリクエストに応え、満を持して登場です…

どちらのセットも、スープ・サラダ・ヨーグルトがついて500円となっております。

 

そしてこれまた今回初登場、真夏の定番、フラッペです

7-16-2.JPG

抹茶と黒蜜と練乳と…隠しトッピングもあり

自信作です

名づけて、『ICHIフラッペ』

(…なんでもICHIを付ければいいと思ってるかもです…安易…)

 

7-14-2.JPG暑さに負けるな

夢にトキメケ 明日にキラメケ メケメケ…

 

メケメケ…と言えばこの方…(らしいです)

b197b38d[1].jpg

釈迦もびっくりゴールド尽くし…

…何をなめろと言うのでしょう…

…ああ、クリープを?…

美輪さんのキャラが濃すぎて商品に目がいきません…

…この個性の強さはビーチボーイズもかなわないかと…

ICHI周年…

 

昨年7月10日にオープンしたICHIcafe…

手探り状態のスタートにもかかわらず

たくさんの皆様に足を運んでいただいたおかげで

何とか無事1周忌…間違えた、1周年を迎える事が出来ました。

感謝以外の言葉は思いつきません…

よちよち歩きからハイハイに…(戻ってる…)

1年経ってようやく歩き始めた気がしています…

まだまだ未熟なICHIcafeですが、

これからもひたすら、精一杯美味しいものを作っていきたいと思いますので、

今後もご愛顧いただきますようよろしくお願いいたします。

7-9-1.JPG

 

とりたてて書くほどの物ではないのですが、

店にささやかな記念の粗品を用意しました…

数に限りがございます

終了してしまったら、申し訳ありません…

POP…それは…

 

POP…それは、

ペーさんの奥さんはパー子さんの略でも…

びっくりした顔文字…(POP)…でもなく

「Point of purchase advertising」の頭文字からとってるそうです…

最近、あちらこちらの店舗でよく見かけますよね…

手書きの温かみとか

親近感からでしょうか

つい読んでしまいますよね~

さてさて、「おら東京からPOPさ持って来ただ~」の巻も最終回となりました…

まずはこのPOP…

6-25-3.JPG

「ぜ~ったい」と力の入った表現と、「スタッフ全員がおすすめ」という

押しが魅力で、お持ち帰りしてきました…

(スタッフ全員といっても2人ですけどね…)

字も踊ってる感じで楽しくなります。

書いてくださったのは、それはそれは知的で素敵な女性…

あまりにも都会の匂いを感じるから、つい「クンクン」してしまうほど

洗練された女性です…(こんなカンジでいいっすか?シオノさん…)

 

そして最後はこれです…

6-25-2.JPG

書いた方の人柄ゆえか、スープの温か~いカンジが伝わってきます…

ただの黒いボードもこの方の手に掛かると、こんなに温かいメッセージボードになります…

持ち帰って来ないと全部消されてしまうと思ったら、切なくて頂いて来ちゃいました…

 

3回に渡りしつこく紹介させていただきましたが

POPについて興味を持たれた方は、ぜひ「POPの学校」にご参加を…

山口茂先生も楽しいし、内容もすっごくタメになりますよ…

 

ついでにあるお方のPOP初挑戦、衝撃の作品もお披露目しちゃいます…

7-9-2.JPG

まさにじぇじぇっ!…

このカモノハシらしき絵には、目の位置を手で消して書き直した跡が…

(そこ、こだわる…?…このクオリティで…?)

どう見ても目の下のクマです…

(消すならちゃんと消しましょう…)

あまりにも笑えるので、サンドイッチ完売の際には、

しばらくこのカモノハシを店頭に出していきたいと思います…

7月の限定メニュー…

先日、ファンモンのファンキー加藤さんがソロデビュー…ってニュースを見て…

あっ、松岡修造が歌ってる~って思ったのは私だけでしょうか…?

…似てま・せ・ん・か…?

(ちなみに私は松岡修造、結構好きです…)

 

さて7月の限定メニューの紹介です

ファンキー加藤さんや、松岡修造さんのように、熱い『タンドリーチキン』です

7-3.JPG

昨年8月にも限定メニューとして販売しましたが、

皆様のこれまた熱いご要望に…ではなく、

店主の気まぐれにより復活です

 

あっ、熱いといえば、ア・チ・チ・ア・チの郷ひろみも熱いですよね…

先日、初めてコンサートに行っちゃいました…カッケーかったです…

踊りも歌もすばらしく、意外にトークも面白く…

壁に映った影までが…まさにHIROMI GO!…カッケーでした…

驚異の57歳です…

ライブ終盤、あの『お嫁サンバ』を聴きながら、

「そりゃこれだけカッコ良ければ、お嫁さんも次々と来るよね~」

と、つい余計な考えが脳裏に…

(現在3度目の結婚)

この会場にも4人目の奥様ポジションを狙っている人がどれだけいるのか…

…私は、ぜひ名前にちなんで5(GO!)人目の奥さんになりたいものです…

(…はい…問題発言であることは重々承知しております…)

 

いや~それにしても熱かったです。。

タンドリーチキンも負けずに

熱く燃えて、パンに挟まれております

よろしく哀愁…

 

…名前にちなむという意味では、

一昨年4度目の結婚をした、あの六角精児さんの6度目の相手という選択肢も…?

rokkaku[1].jpg

…いやいや、さすがにそれは…

…具体的にならないよう、ぜひ4回で踏みとどまっていただきたいところです…

 

 

7月のお休みは…

 

毎週木曜日となります

大変申し訳ありません。

Archives