ICHIcafe

BLOG

ブログ

ICHI周年…

 

昨年7月10日にオープンしたICHIcafe…

手探り状態のスタートにもかかわらず

たくさんの皆様に足を運んでいただいたおかげで

何とか無事1周忌…間違えた、1周年を迎える事が出来ました。

感謝以外の言葉は思いつきません…

よちよち歩きからハイハイに…(戻ってる…)

1年経ってようやく歩き始めた気がしています…

まだまだ未熟なICHIcafeですが、

これからもひたすら、精一杯美味しいものを作っていきたいと思いますので、

今後もご愛顧いただきますようよろしくお願いいたします。

7-9-1.JPG

 

とりたてて書くほどの物ではないのですが、

店にささやかな記念の粗品を用意しました…

数に限りがございます

終了してしまったら、申し訳ありません…

POP…それは…

 

POP…それは、

ペーさんの奥さんはパー子さんの略でも…

びっくりした顔文字…(POP)…でもなく

「Point of purchase advertising」の頭文字からとってるそうです…

最近、あちらこちらの店舗でよく見かけますよね…

手書きの温かみとか

親近感からでしょうか

つい読んでしまいますよね~

さてさて、「おら東京からPOPさ持って来ただ~」の巻も最終回となりました…

まずはこのPOP…

6-25-3.JPG

「ぜ~ったい」と力の入った表現と、「スタッフ全員がおすすめ」という

押しが魅力で、お持ち帰りしてきました…

(スタッフ全員といっても2人ですけどね…)

字も踊ってる感じで楽しくなります。

書いてくださったのは、それはそれは知的で素敵な女性…

あまりにも都会の匂いを感じるから、つい「クンクン」してしまうほど

洗練された女性です…(こんなカンジでいいっすか?シオノさん…)

 

そして最後はこれです…

6-25-2.JPG

書いた方の人柄ゆえか、スープの温か~いカンジが伝わってきます…

ただの黒いボードもこの方の手に掛かると、こんなに温かいメッセージボードになります…

持ち帰って来ないと全部消されてしまうと思ったら、切なくて頂いて来ちゃいました…

 

3回に渡りしつこく紹介させていただきましたが

POPについて興味を持たれた方は、ぜひ「POPの学校」にご参加を…

山口茂先生も楽しいし、内容もすっごくタメになりますよ…

 

ついでにあるお方のPOP初挑戦、衝撃の作品もお披露目しちゃいます…

7-9-2.JPG

まさにじぇじぇっ!…

このカモノハシらしき絵には、目の位置を手で消して書き直した跡が…

(そこ、こだわる…?…このクオリティで…?)

どう見ても目の下のクマです…

(消すならちゃんと消しましょう…)

あまりにも笑えるので、サンドイッチ完売の際には、

しばらくこのカモノハシを店頭に出していきたいと思います…

7月の限定メニュー…

先日、ファンモンのファンキー加藤さんがソロデビュー…ってニュースを見て…

あっ、松岡修造が歌ってる~って思ったのは私だけでしょうか…?

…似てま・せ・ん・か…?

(ちなみに私は松岡修造、結構好きです…)

 

さて7月の限定メニューの紹介です

ファンキー加藤さんや、松岡修造さんのように、熱い『タンドリーチキン』です

7-3.JPG

昨年8月にも限定メニューとして販売しましたが、

皆様のこれまた熱いご要望に…ではなく、

店主の気まぐれにより復活です

 

あっ、熱いといえば、ア・チ・チ・ア・チの郷ひろみも熱いですよね…

先日、初めてコンサートに行っちゃいました…カッケーかったです…

踊りも歌もすばらしく、意外にトークも面白く…

壁に映った影までが…まさにHIROMI GO!…カッケーでした…

驚異の57歳です…

ライブ終盤、あの『お嫁サンバ』を聴きながら、

「そりゃこれだけカッコ良ければ、お嫁さんも次々と来るよね~」

と、つい余計な考えが脳裏に…

(現在3度目の結婚)

この会場にも4人目の奥様ポジションを狙っている人がどれだけいるのか…

…私は、ぜひ名前にちなんで5(GO!)人目の奥さんになりたいものです…

(…はい…問題発言であることは重々承知しております…)

 

いや~それにしても熱かったです。。

タンドリーチキンも負けずに

熱く燃えて、パンに挟まれております

よろしく哀愁…

 

…名前にちなむという意味では、

一昨年4度目の結婚をした、あの六角精児さんの6度目の相手という選択肢も…?

rokkaku[1].jpg

…いやいや、さすがにそれは…

…具体的にならないよう、ぜひ4回で踏みとどまっていただきたいところです…

 

 

7月のお休みは…

 

毎週木曜日となります

大変申し訳ありません。

すばらスウィートですぅ~…

 

あのね、あのね…芦田愛菜だよ…

あのね、あのね…つぐみ…今…POPにハマってるの…

…おかあさん…いつ迎えに来るの?

(なにこれ?という方…【やしろ優】で検索を…You Tubeで観れます)

 

さて本題です…

前回に引き続き、POPのご紹介です…

POPの学校で書いて頂いた2個目の作品はこれ

6-25-1.JPG

同行したスタッフ・サオリのチョイスです…

ほうれん草とじゃがいもが手を繋いでいるところに心惹かれたらしく

お持ち帰り、即決でした…

シンプルで、簡潔

それでいて訴えてくるものがあります…

このPOPを書いて下さったのは、

POSCA(ポスカ)で有名な、老舗鉛筆メーカーご勤務の方…

さすがです…

サンプルでいただいたブラックボードマーカーも

本職を唸らせるほどの発色の良さ…

すばらスウィートですぅ~…

(私はメーカーの回し者?…違います、ただの流行語使いたがりーです…)

 

このPOPもあと数日…

来週店内は、3個目のPOPに替わります

ではまたお会いしましょう…倖田來未でしたっ!

そっくり!?…

 

昨日、飛んでいるハエを空中で平手打ちして気絶させました…

ふふ…

バレーボールは上手く当てられないのに

ハエレベルの小さいものに対しては

遺憾なく発揮される野生の動体視力…

荒木エリカ様バリのAクイック炸裂です……

(「別に…」のエリカ違いにご注意を…)

 

先日1年ぶりにPOPの学校に行って参りました…

(POPの学校とは…山口茂先生の指導の下、20人前後の参加者がPOPの書き方を学びあう学校です…)

今回はラッキーな事にICHIcafeを題材に挙げていただき

さらには、参加者の作品の中から

気に入ったPOPを持ち帰れるという…

なんとも他力本願的、ありがたい待遇に恵まれました

持ち帰ってきたPOPの中からまずは一つ…

それは早くも店内で注目の的…

6-13-3.JPG

題材は薬膳スープですが

皆様、「似てます~クスッ」って…

必ず…クスッて…

絵ですよね~

そーです、似てるらしいのです…

切りすぎた前髪もそのまんま…

 

このPOPを書かれた方は

宮崎空港で販促のお仕事されている方なんですが、

そもそも宮崎空港の売店のPOP効果は

つい買いたくなる指数98%…(山口先生評価)と高く

売上も抜群にいいらしいのです…

そんな実力者に書いていただけるなんて

身に余る光栄です…

当分お客様に、前髪ぱっつんの似顔絵と

薬膳スープで楽しんでいただけそうです…

持ち帰った他のPOPも順次店頭に並べたいと思います

(山口先生をはじめ、POPの学校参加の皆様お世話になりました…)

 

 

 

Archives