ICHIcafe

BLOG

ブログ

マロンクリームのICHIロール…

 

昔…前髪を真ん中分けにしていた頃…

あだ名は「栗」でした…

 

小布施は今、私の大好物…栗の収穫真っ只中…

そして町は新栗を使った甘いお菓子の誘惑だらけ…

ICHIcafeも昨年好評だった

「マロンクリームのロール」の販売を始めました…

小布施の栗生産者さんから直接仕入れて

栗のペーストを作って、クリームにして…

って…言うのは簡単…作るのは一苦労…

 

まず…

皮を剥く作業…

10-7-13-3.JPG

(実際はこの何十倍もの栗をさばいたのですが…

絵的にイケてなかったもので

こちらの可愛い画像でお願いします…)

つやっつやっした栗を茹で

鬼皮と渋皮を剥き…

(途中でやめると皮が固くなるので、どんなに手が痛くなっても

一心不乱に剥く二人…)

10-7-13-2.JPG

悲しいことに、剥き終わったら意外と少ない…

(あれ…結構お腹いっぱい…なぜだろう~)

次にペースト状にして…

10-7-1-3-1.JPG

さらに生クリームを混ぜて…

パンで巻くと…

marron.JPG

濃厚なマロンクリームロールの完成…

正真正銘小布施産栗100%使用…

(またまた漢字だらけで、

ナントカ上等みたいになっちまったゼ ベイベー…)

材料費無視…労力無視…出血無視の…

間違えた

出血大サービスの、1本190円です

出血はしていません…

小布施観光のお供におひとついかがでしょう?

10月限定メニュー…

 

皆様…Salve(サルヴェ)

…イタリア語でごきげんようという意味…

Buon giorno(ボンジョルノ)は、おはようございます(こんにちは)

Buona sera(ボナセーラ)は、こんばんは…

ちなみに親しい間柄ならCiao(チャオ)…

お願いしますはPer favore(ペルファヴォーレ)で

ありがとうはGrazie(グラッツェ)…

 

…突然のイタリア語講座…なぜ…?

そうです…

これまで行ったことの無い国のメニューを

まるで行ったかの様にしれっと語ってきましたが

イタリアは違います…行ったことアリです…

ですが…

「驚くほど身につくイタリア語」という

CD付きの本を買ってまでして臨んだイタリア…

驚くほど身につかないうちに出発の日を迎え…

現地で使ったのは殆ど英語…(通じたかどうかはともかく…)

本のせいではありません…

なにせCDも未開封でしたから…

 

と言うことで…

今月の限定メニューは…

「ミラノ風カツレツ」です…

10-2-13.JPG

豚肩ロースに大葉とチーズが入っています…

あっ…衣にお茶が付いてる…

違います!パセリです…

そう…これこそ本場ミラノで食べた味!

…と言いたいところですが…

実際は子牛肉だったような気がします…

当然、大葉なんて入ってなかったし…

…実は、よく覚えていません…

イタリア初日がミラノで…

最初に食べたのが「ミラノ風カツレツ」…

完全に舞い上がってましたから…

だからこのメニュー…

正しくは「ミラノ風カツレツ風カツレツ」でしょうか…

 

イタリアの思い出といえば…

この旅行の添乗員は大沢さんという大ベテランのオジサマ…

(レッツゴーじゅん似…)

let'sgojun.jpg

彼が現地のイタリア人相手に連発する妙なイタリア語…

「グラッツェねぇ、グラッツェねぇ」

(なぜか通じる…)

よく聞けばほとんどの語尾に「ねぇ」が…

(やっぱり通じる…すごい…)

イタリアの懐の深さを実感…

では皆様…チャオねぇ

 

 

10月のスケジュール…

 

毎週木曜日は定休日の為お休みさせていただきます

また10月より営業時間は冬季時間の10:00~17:00となります

14日(月)の祝日はイベント参加の為お休みとなります

大変申し訳ありません。

参加予定のイベントは ”COMMUNE YARD #4”です

 場所は長野駅近くの南千歳公園…

                   お待ちしております

9-30-13.jpg

 

 

アンケートにご記入頂いた皆様へ…

 

先日の朝ICHIから

皆様にアンケートのご記入をお願いしています…

が…

「姉さん、事件です!」

hotel2.jpg

「DMを希望する」を選択された方に

住所・氏名の記入をお願いしたのですが、

記入いただいた大半の方の

お名前が書いてありません…住所のみです…

こちらの書式が判り辛かったんですね…

「も~しわけございませんっ」

…あれ?そういえば名前を書いた記憶がない…という方…

是非御一報ください…

 

早速アンケートは改良しました…

何事も早めに手を打たないと、取り返しのつかないことに…

masanobu.jpg

……※写真はイメージです。本文とは関係ありません…

 

それから…アンケートの中で

朝ICHI年内続行希望…

(何とか参上…何とか上等…みたいな綴りになってしまいました…)

という嬉しいご要望が多かったのには…

驚いたゼ サンキューベイベー…(すみませんハシタナクテ…)

前向きに検討します!

ですが…そんなご案内も名前なしでは送れません…

マジで連絡夜露死苦!…(いっけね~ つられちゃった…)

 

 

朝ICHIのご報告(お詫びあり…)

 

今年最後の朝ICHI…

過去最高に大勢の皆様に足を運んでいただき…

かつてない盛り上がりとなりました…

本当にありがとうございました

感無量です…続けてきて良かったです…

しかし……

 

やってしまいました…

初めての大失態です…

朝ICHIを始めて今日まで

無事故…無違反…でやってきたつもりでしたが、

今回初めて、先に頂いていたご注文を忘れて

どんどん次のお客様へ提供する…という大失態!

違反です!それも重大な過失です!

その方はお優しい方で、ひたすら長い時間待っていただいたようなのです…

本当に申し訳ございませんでした…

その後も提供に追われ充分な謝罪もできずじまいでした…

あらためてお詫びしたくても連絡先がわかりません…

もう懲り懲りかとは思いますが、そこをなんとか是非またご来店いただくと嬉しいです…

他のお客様にもピーク時にはかなりお待たせしてしまい

申し訳ありませんでした…

スタッフ一同心よりお詫び申し上げます…

 

また今回は皆様にアンケートのご記入をお願いいたしました…

貴重なご意見をたくさんいただき、ありがとうございました…

今後に活かしたいと思います…

(アンケートついては明日もう一度UPします…)

 

前置きが長くなってしまいましたが

今回の出店の様子をお届けします…

まずは水玉ペイジさん…

9-23-13-4.JPG

いつこんなに作っているのでしょう?

寝てますか?

というほどの量…そして高いクオリティ…サンキューです

 

そしてホリホックさん…

9-23-13-3.JPG

ナガノパープルは早々に売り切れてしまったようでしたが

房から取れてしまった落とし子は何とかゲットしました…

今まで食べたナガノパープルの中で一番甘くて美味しかったです…サンキューです

 

そしてfikaさん…

9-23-13-2.JPG

どんだけレパートリーを持っているのか…

今回すべて新作というから、スゴイ…

サンキューです

 

最後にcublueさん…

9-23-13-1.JPG

前回よりドーンと出店の品を増やしてきて頂きました…

青い物は、青空の下が似合いますね~

サンキューです

出店者の皆様…来年もよろしくお願いいたします…

 

最後に…

朝ICHI終了後にふと気がつけば…

9-24-13-1.JPG

…ICHIcafeに「すすき」って…

母の仕業です…

朝ICHIを手伝ってくれて、草取りまでしていってくれた母…

感謝はしています…

が、

「すすき」はノーサンキューです…

朝ICHI予告(9/22)その2…

 

こんなにギリギリのご案内になってしまい

申し訳ありません…

なんと朝ICHIは明日に迫ってきてました…

ぎょぎょ!!

sakanakun.jpg

 

…では早速…

出店者のご紹介です…

まずはcublue(キュブルー)さん…

9-21-5.jpg

前回同様、四角いものと青いものを取り揃えて下さいます…

(ちなみにこの写真…fikaさん撮影です…素敵だったのでパクりました…)

 

そしてそのfika(フィーカ)さん…

9-21-1.jpg

多忙の中またまた新作を引っさげての出店です…

今回はハンドマッサージもしてくれちゃうそうです…

(朝から癒されちゃって下さい…)

 

次にホリホックさん…

9-21-2.jpg

私の大好きなシャインマスカットにナガノパープル、

とうもろこしに、葉物と…盛りだくさん!

 

最後に…前回欠席となってしまった

水玉ペイジさん…

9-21-3.jpg

fikaさん同様、制作活動が忙しい中

貴重な新作を販売していただけそうです…

 

今年最後の朝ICHIは

またまた晴天に恵まれそうです…

出店者、スタッフ一同テンションあげあげでお待ちしております…

明日、朝7:00からです!

Archives