『ツユノハレマ』続報…
負けちゃいましたね橋本市長…
大阪徒競走でしたっけ?
とうことで…
前回のブログで『ツユノハレマ』について告知したところ
「場所がわからない…」
「電話番号は…?」
「っていうか何の店?」
「ひっそりもいい加減にしろ」
とのご指摘をいただきました…
(実際はもっとやさしいお言葉ですが…)
まことに申し訳ございません…
住所は長野市居町113-8
電話は026-405-7207
カフェとステーショナリー等を販売いたします
本日11:00開店
よろしくお願い申し上げます…
ブログ
負けちゃいましたね橋本市長…
大阪徒競走でしたっけ?
とうことで…
前回のブログで『ツユノハレマ』について告知したところ
「場所がわからない…」
「電話番号は…?」
「っていうか何の店?」
「ひっそりもいい加減にしろ」
とのご指摘をいただきました…
(実際はもっとやさしいお言葉ですが…)
まことに申し訳ございません…
住所は長野市居町113-8
電話は026-405-7207
カフェとステーショナリー等を販売いたします
本日11:00開店
よろしくお願い申し上げます…
最近よく訊かれること…
「居町のお店はいつ開店するの?」
「居町はまだなの?」
そのたび
「そろそろです…」
と言い続けていたところ
先日
「居町のお店のお休みはいつですか?」
「そろそ…」えっ?休み?
予測不可能、本田圭祐ばりの無回転シュートに
キーパー、一歩も動けず…
という事で…
ブログやハガキで4月頃とお知らせした
居町のICHIcafe派生店
『ツユノハレマ』は
5月19日(火)にやっと開店いたします…
コンセプトは「ひっそり」
なので、お知らせはこのブログのみ
ひっそり終わらないことを願うばかりです…
ちなみにお休みは土日祝日
とりあえず11:00~14:30の営業とさせていただきます…
ICHIcafeがハイウェイオアシスに移ってからよくある光景…
「鯉のエサはどこですか?」とお客様
「もう少し進んでいただいた左手です…」とスタッフサオリ
すっかりルーティン化したこのやりとりに
やはり先日、無回転シュートが炸裂…
「鯉の池はどこですか?」
「もう少し進んでいただ…」えっ?池?
「エサは買ったんですけど、池はどこですか?」
………
ま、そうですね
まず今回こういった形で改善点が出たということをポジティブにとらえる
次からも結果を恐れず、強い気持ちで対応していく
そしてまた想定外な展開に持ち込まれたら
それって何かわかります?
伸びシロですねっ!
岩太郎からICHIcafeに場所を移した
「メグリ メグル」展…
骨格だけの未完成なスペースから
サトウカヨさんが作り上げたのはこんな素敵な空間…
とても写真では伝えきれません…
ぜひハイウェイオアシスにお越しください
6日までです…
それと…
ゴールデンウィーク限定で
『コーヒーシナモンロール』を販売しています…
旧店舗の「朝ICHI」限定メニューが復活です…
そしてもう一つは
『イタリアン助六』…
いなり寿司と巻き寿司を組み合わせたものを
『助六(すけろく)寿司』っていいますよね…
それをイタリアン仕立てにした新メニューです…
でも『すけろく』ってあまりメジャーな用語ではないらしく
初日、スタッフサオリがお客様から受けたオーダーは
「この、ろくすけ下さい」…
『ろくすけ』…ですか?
訂正するのもためらわれ
そのままスルーしたようですが
次回からはこう確認するよう伝えておきます
「永の方でよろしいですか?」
5月13日・20日・27日(水)はお休みとなります
(注:4月より定休日は水曜日に変更になっております…)
大変申し訳ありません。
既にハイウェイオアシスにお越しいただいた皆様…
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが
新店舗…まだ完成してません…
サグラダ・ファミリアじゃあるまいし
中途半端ですみません…
とりあえずこんな感じです…
未完成は他にもあって…
スタッフも新店舗では
cocotiさん作のエプロンとターバンを使い始めました…が
まだターバンがうまく巻けません…
オシャレのつもりが
野戦病院の怪我人と
それを看取るナイチンゲールのよう…
ガンバレみんな!
ということで
Glass作家サトウカヨさんの
「メグリ メグル」(ガラスのコモノ展)のご案内です
3月には決まっていたのに
こんなギリギリのご案内
工事が間に合うかわからなかったもので…
GW前半は小布施町「岩太郎」…
後半はICHIcafe内のイベントスペースにて開催します
どちらもこけら落としがサトウカヨさんの個展だなんて
奇跡としか言えません…
詳しくはサトウカヨさんのHPをご覧ください→http://www.satok.net/?p=8108
どんな作家さんとコラボされるのかは当日までのお楽しみ…
完成まで300年かかるといわれていたサグラダ・ファミリア…
いつ完成するのか尋ねられたガウディは
「神はそれを急いでいない」
と語ったそうです…
この壮大なロマンも
ITの進化で急激に工期が短縮
なんと着工から144年後の2026年には完成…
生きているうちに全貌を観れないから良かったのに
11年後に観れるとは…
まるで
マスクをとった《ざわちん》みたい
「神はそれを望んでいない」…
4月15日(水)22日(水)はお休みとなります
注)4月より定休日は水曜日に変更になります…
大変申し訳ありません。