BLOG
ブログ
ICHI子の部屋(Vol.3)…小布施町・アイちゃん&ミナミちゃん
本日のお客様は、中学2年生のお二人
アイちゃんとミナミちゃんです…

「なかなかふたりのスケジュールが合わなくて…やっと来れたんです…」と、満面の笑顔…
…やっとだなんて…嬉しいじゃぁないですか…
店内の雰囲気も気に入ってもらえた様子…
何を口にしても、「これ、おいしい~」と…
もう~ウレシ~オコトバ…
…皆様からこの言葉を頂けるから、毎日頑張れるのです…
ふたりはダンススクールに通っていた頃からのお友達とのこと…
学校でも同じクラスで…休日も一緒…本当に仲がいいんですね~
これから先、違う道に進む事になっても
ずーっと、お友達でいて下さいね…
中学生ぐらいまでの友達って
高校、大学、社会人になってからの友達とはまた違う
姉妹にも似た特別な情があるような気がします…
私にも保育園、小学校と中学では部活が一緒で
今は鹿児島に嫁いでしまった幼馴染がいますが、
今でも大切な大切なかけがえのない存在です…
「おいどんの大事な友達でごあす」です…
アイちゃん、ミナミちゃん…また来てくださいね~
車窓…
連日の雪かきで、すっかり筋肉痛ぎみの私ですが
ここ数日の天気の良さに、皆様もホッとしているのではないでしょうか?
スキーやボードをたしなまれている方も
タップリの雪に晴天ときたら
この週末は、スキー場にすっとんで行ってることでしょう…
ICHIcafeの窓から見える公園にも
そりを持ってチルドレンたちがワラワラと集結してきています…
ICHIcafeはトレーラ―ハウスなのでまさに「車窓」です…
どう見えるかと言うと…こんなカンジです…

カラフルな滑り台はチルドレンたちの夢と希望が詰まったアイテムですよね~
…んっ気になる視線…ダレ?

雪だるま…?
いえいえ…ICHI子の雪像です
(そうです、私が作りました…)
頭にオダンゴつけてます…(徹子には負けてられません…)
翌朝見ると、ICHI子はただの怪しい物体になってました…
雪の降る中頑張って作ったのに…
いい大人が…
一人で…

まあ…予想通りですけどね…
でも更に翌日…事件が
『ICHI子破壊』

(これは自作自演じゃありません!)
ICHI子を踏みつぶすとは…
まぁ~殆どダイダラボッチのようにドロドロ溶けたんでしょうけど…
また作ります…(えっ…いいの大人なのに?…また?…)
あぁ~早く雪降らないかなぁ~(…作るんだ~…)
ICHI子の部屋(Vol.2)…長野市の環那ちゃん
今年からスタートした「ICHI子の部屋」ですが
調子にのって早々の第2回目です…
ルールルッ ルルル ルールルッ
えー 本日は1歳3ヶ月のお客様です…名前は環那(カンナ)ちゃん…


真っ赤なストローが気に入ったらしく
楽しそうにカミカミしてました…そのしぐさが、
もう~めっちゃかわいい…
ストローの噛み心地ってどんなんだったっけ…と
後でひとりで噛んでみたりして(笑)
小さい頃、噛んだ噛んだ…
そして注意された記憶が…
大人になった今はそういえば噛まなくなりましたが…
だから久々のこの感覚(…たのしい…ふふ)
環那ちゃんありがとう…
しかしかわいい…
将来、知的な美人さんになりそう…
こんな小さなお子様連れが多いICHIcafeですので
食材にも気を配っているつもりですが
果たして、メニューやサイズはご希望に添えられているのか…?
今後の課題です…
そうそう…環那ちゃんはトマトが大好きとお母さんがおしゃってましたが
あさりと野菜のトマトクリームスープは気に入ってもらえたかしら?
またのご来店…お待ちしてまちゅでちゅ
白い贈り物…
ICHI子の部屋(Vol.1)…須坂市・S様…
皆様、オトソ気分とはもうさよならしましたか?
今週からいつもの生活に戻った方がほとんどかと思います…
頑張りましょう…
さて…ICHIcafeの新しい企画、「ICHI子の部屋」のスタートです
来客されたお客様をブログでご紹介してしまおオ~って企画です…
ようは「徹子の部屋」みたいなものです
そのうちパンダも登場するかも…
第一回目のゲストは
須坂市にお住まいのS様です

S様にしてみれば初めて入ったお店で
図々しい店主に無理やり写真なんぞ撮られ
さぞかし迷惑だったはずなのに
快く素敵な笑顔を頂けました…
S様のお仕事は医療関係と伺いました…
少しお話しただけですが
責任感の強い信頼できる方とお見受けしました…
私がもし入院する機会があったとしたら、絶対S様を指名します…
(まずは指名制度にしていただかないとですが…)
S様は雑貨好きと伺いました…
次回ご来店の際はもっと雑貨の話をしたいですね~
「あのお店にはあんなんや、こんなんがあって…」とか
「あそこの店の奥のあの一角が熱い…」など
盛り上がりましょー♪
…お待ちしております…ワクワク
ところで、写真の中のS様の手にしている物が気になって
悶々としている方がいらっしゃるかと思いますので
念のため説明させて頂くと
これは「パンチーズケーキ」です
今回はテイクアウトでお持ち帰りされました。。。
焼きたてで召し上がっていただくと
更にオイシイかと思いますので
次回は是非イートにてお試しくださいませ
S様…ありがとうございました。
- Archives