ICHIcafe

BLOG

ブログ

朝ICHI予告(8/25)追記…

前回予告した「水玉ペイジ」さんですが…

都合により出店できなくなりました…申し訳ありません…

 

代わりにこちらの「水玉」でお楽しみください…

 

2005yayoi.gif

 

朝ICHI予告(8/25)…

 

ポンポンポンポンポンポンポン

ポンッ!!

8月の朝ICHIをご案内つかまつる…

今回のメニューは~

ひと~つ ひと口食べたらそば畑「そば粉のキッシュ」

ふた~つ フランスじゃないよ「イングリッシュマフィンのオープンサンド」

み~つっ ミキサー頼みの「桃のしぼりたてジュース」

食べてくれよう桃太郎!

…桃太郎侍の決め台詞です…

桃つながりで思いついたもので…

 

「そば粉のキッシュ」ですが…

今回は全粒粉の代わりにそば粉を使用

きのこがたっぷり入っています…

8-17-3.JPG

 

「イングリッシュマフィンのオープンサンド」は…

スモークサーモンとスクランブルエッグ

そしてチーズにアボカドと豪華です…

8-14-13.JPG

 

1年ぶりの「桃のしぼりたてジュース」は…

前回同様、地元産の桃を使う予定です…

お楽しみに~

8-17-2.JPG

 

ちなみに桃太郎侍ですが…お馴染みの高橋英樹ではなく

高島ファミリーのお兄ちゃん…高嶋政宏・主演の

「新・桃太郎侍」というのも放送されていたそうです…

(ご存知でした?)

新・桃太郎侍に数え唄はなく、決め台詞は

「母上…私が斬ったのは人間の姿をした鬼にございます」

だそうです…

弟・政伸の悩みの種も

早く斬ってあげれば良かったのに…

 

お盆限定メニュー…

 

熱い甲子園…暑い日差し…渥美清…

KiyochiAtsumi.jpg

(あつッ…の三段活用…?)

 

ということで2013年、夏…お盆限定メニューです…

(13~18日の6日間のみ)

8-11-13.JPG

ICHIフラッペのエスプレッソチョコレートです…

またまた隠しトッピングが入ってます…

フフフ…

え?…スタバみたい…?

それを言っちゃあ、おしまいよ!

 

 

Gardenやまのうち…

地元に~♪ 帰ろう~♪ 地元で会おう~♪

…ということで…

お盆を地元長野で…

ハタマタ、この夏は長野で避暑を…

と予定されている皆様…

大人の夏休みはあまりにも短く儚いもの…

ぼーっとしているうちにすぐ終わりを迎えます…

もしまだ行くあてが決まっていない…という方に

ただいま山ノ内町夜間瀬(よませ)で開催されている

「Gardenやまのうち」をご紹介いたします…

yamanoutsi.JPG

この企画にICHIcafeは出張シェフとして

8月9日~18日までの10日間参加します…(15日は除く)

なになに?…なにそれ?…なにやるの?…ですよね~

説明いたしますと…

立教大学・観光学部、庄司ゼミ生の皆様が研究の一環として

「山ノ内×立教大学 地域応援プロジェクト」として毎年開催

2010年にスタートして今年で4年目…

2013年は山ノ内の美味しい食材を使った

「ワインに合うランチプレート」

を提供します

実は長野県…ワイン用ブドウの生産量は山梨県を抜いて全国1位…

ブランド化する動きもあるとか…(知らんかった~)

これに伴い、信州ワインの認知度向上をめざし

「長野のおいしいワインに出会う旅」

すなわちワインツーリズムの…ワインツーリズムの…ワインツーリ…

(…何度もすみません…響きが気に入り、使ってみたかったもので…)

可能性の実証研究を行う…とのこと… (場所などの詳細はHPで確認ください…)

そうそう小布施ワイナリーさんのワインも(グラス500円~)あります…

ICHIcafeは、ランチプレート(800円)を提供します

012.JPG

山ノ内産アスパラを使ったキッシュのセットと

山ノ内産しめじを使ったサンドイッチのセットです…

(写真はサンドイッチの方です)

めっちゃワインに合います…(合うはず…)

 

期間中、下界の喧騒に疲れ果てたスタッフサオリが

避暑を兼ね、涼しい山之内に出張いたします

一方、小布施ではお盆限定メニューも用意しています…(15日はお休み)

地元で会おう~♪

 

前回の続き…

フランスといえばLU(リュー)のビスケットが有名ですよね~

皆様は食べた事ありますか?

8-3-1.JPG

雑誌で見て、どうしても食べたかったこのビスケット…

やっと食べることができました…

 

このLU社の4つの耳を持つビスケット…

フランスの古都ナントで160年以上前にご夫婦で作ったのが始まりとか…

それぞれのイニシャルの「L」と「U」を取って「LU」…

工場生産が始まり現在に至るまで

デザインもサイズも変わっていないらしいのです…

ビスケット1枚1枚に

型押しされた24個の小さな穴は1日の時間を示し

4つの耳は四季を…

52に刻みは1年の週数を示していて

このビスケットを365日いつでもお側にという意味がこめられているそう…

 

…と、慣れないウンチクはさて置き…

このビスケット、なんとお客様にフランスで買ってきてもらっちゃいました…

初対面なのに…おつかいを頼まれ…(言い方変えれば、パシリ…sweat01

いつもながらなんともずーずーしい話ですよね~

なのに快く「いいですよ~」と受けて下さり、

めでたく手に入った次第です

聞けばリクエストした缶入りは希少らしく、かなり苦労させてしまったようです…

ほんと…申し訳ありませんでした…

そしてありがとうございました…

感動に手を震わせながら頂きました…

程よいサクサク感と、上品なバターの味が

おフランスを感じさせます…

(デタデタ…行ったことない場所をまるで行ったかのような言い回し…)

行きたいです、フランス…

凱旋門…ベルサイユ宮殿…そして… … … フランスベッド…???

 

いつかフランスと日本を行ったり来たりのグローバルなこの方を

ICHI子の部屋でご紹介したいと思います…

お楽しみに…

 

8月限定メニュー…

今月はこれ

seafood.JPG

シーフードカレーのサンドイッチです

白米は入っておりません

がっかりですか?

それともホッとしましたか?

白米の代わりに…(?)エビ・イカ・あさりが入っています…

辛さ控えめなので

夏休み中のお子様にもオッケーです…

 

実はこれ昨年のお盆限定で発売したメニューなんです…

その時はお客様も少なく、試された方はごくわずか…

でも、なかなか好評でしたので

お盆中にはすでに来年8月の限定メニューにしようと

決めていました…

ちなみに私の母は生粋の日本人ですが、

盆中を、いいカンジの発音で「ボンジュー…」っていいます…

あれあれ…まさか先祖にフランス人がいるとか?

私の、えせフランス語好きはそこから…?

 

ところで…フランスといえば…

…この話、長くなるので次回にします…

(まさかの2部構成!…果たしてそれほどのもの…?)

 

Archives