ICHIcafe

BLOG

ブログ

ひとくちサイズ…

 

おとそ気分全開で過ごしたお正月…

毎日「今日は何しよう」…とか

「何食べよう」…とか

その日の楽しみだけを考えて過ごしていましたが

過ぎ去ると夢のような日々…

でも気分って、一旦ゆるゆるになっても

戻るものなんですね~

(何がキッカケで戻ったんだろう…)

 

例えば新年会…

これを境に新たなスタートを切れる…って方も多いかと…

先日も某スポーツサークルの新年会に

ひとくちサイズのサンドイッチのご注文をいただきました…

ひとくち…?いやいや無理ですわ

4回に分けないと…だから

よんくち…?

…ミニサイズ…でいっか…

1-18-14-0.JPG

最近は企業の忘新年会でもケータリングが多いようですし

これからの季節

ひな祭り、歓送迎会、お花見、早食い大会…(ひとくち間違いなし)

サンドイッチは何にでも対応可!です…

ご注文お待ちしております…

 

そういえば最近は

ノンアルコールの飲み物が豊富になりましたよね…

飲み会でお酒が飲めないと

どうやら機嫌が悪いらしいんです…わたし…

でもノンアルコールビールがあると

なんとなくお酒飲んでるような気がして

すっかり上機嫌です…

周りのみなさんに迷惑かけずにすみます…

ただ…お開きになって

「代行呼ぶ人~?」の声に

「は~い」と手を挙げる私…

本物の酔っ払いから

「飲んでないよ」

と冷静に教えられるのは

どーかと…

1月の限定メニュー…

 

来ました来ました…寒波が来ました…

大雪警報発令!

やれやれ…来たか今年も…

って感じですが

スキーやスノーボードを嗜まれる皆様は

さぞかし喜ばれていることでしょう…

そういえば「雪マジ!19」って知ってましたか?

全国各地170以上のゲレンデで

19才のリフト券が無料になるとか…

…関係ないわ~私…

って思っていたら…

なになに…

19才のお友達にこの企画を紹介したらリフト券プレゼント…って…

どこかにいないか19才のトモダチ!

…っていうかトモダチの息子・娘ですよね…捜すなら…

 

ということで

1月の限定メニューのご紹介です

「イタリアンエビマヨ」です…

1-4-14.JPG

その名の通り

エビマヨをイタリアンちっくに味つけ、トッピングしました…

昨年の1月の限定メニュー復活です…

それにしても…

誰が思いついたのでしょう…エビとマヨネーズの絶妙な組み合わせ…

織りなすハーモニーはそう

やっぱりあの姉妹のよう…

1-10-2.jpg

…違う違う

こっちこっち…

1-10-3.jpg

 

19才の時のスキー場の思い出といえば

お昼の酒盛りの後

リフトに乗ろうとしたところ

座りが浅くで発車2メータ先で落下した事があります…

まだ浮上前だったので

係の方に引きずられて救助され…怪我はなかったのですが

恥ずかしい事に、注目の的…

「てへへ…」と仲間に笑いを求めたら…

全員他人のふり…

なんて冷たい人達…

以後「伝説の女」になってました…

その時食べた、おつまみの野沢菜漬けが

やけに美味しかった事も鮮明に覚えてます…

とんだ19才の冬の思い出です…

 

ここまで読んでモヤモヤされている皆様…

…ええ…たしかに…

1-10-1.gif

「そうよね、美香さん」「ハイッ!」

1月のスケジュール…

毎週木曜日は定休日のためお休みです…

…他は特にありませんでした…

賀正…

 

あけましておめでとうございます…

本年もよろしくお願いいたします

今年一年が皆様にとって素晴らしい一年となりますように…

 

さてさて皆様はどんな年末年始を過ごされましたか?

私はと言いますと…

昨年の年初めに、

大晦日のテレビはガキ使派!

という知人があまりにも多かったので

今年こそは観ます!と

ブログで宣言してましたが…

やはり紅白を観てしまいました…

1-3-14.jpg

翌元旦…親族が集まっての話題もほぼ紅白…

言わばコレって…

一族にとっては恒例行事…

伝統は受け継いでいかなければなりません…

ちなみに…

義父は北島三郎が今回で紅白卒業と聞き

最後まで観るつもりはなかったけど

がんばって起きていたようです…

大島優子のAKB卒業発表に

「もう大トリかっ!?」

と反応したとかしないとか…

 

と言うことで

ICHIcafeは4日より営業しております…

お待ちしております…

年末のご挨拶…

 

今年も残すところあと2日となりました…

皆さま、今年も本当にお世話になりました…

ICHIcafeは本日より1月3日までお休みをいただきます…

お陰様で今年も無事に終えることが出来ました…

 

今年1年こんなブログに忍耐強くおつきあい頂き…

ありがとうございました…

あらためて読み返すと

ずいぶんとバカなことを書き続けてきたものです…

また…ブログに登場いただいた芸能人の皆さま

勝手に画像をアップした上…好き勝手書いてしまい

「どーもすみませんでしたっ!」

12-30-4.jpg

…反省しながらまたやってしまいました…

 

それでは皆さま…

良いお年をお迎えください…

   (ICHIcafe 店主/松澤)

 

 

クリスマスの思い出…

 

もうすぐクリスマス…

古き良き思い出がよみがえってきます…

…クリスマス会の思い出…

ジュースにお菓子とケーキ…

そうそうプレゼント交換…なんてありましたよね~

輪になって

持ち寄ったプレゼントを

歌を歌いながら隣の人に回し

曲が終わったとき

手にしていた物が頂ける…

香り消しゴムとかで大喜びしていたのは小学生の頃の記憶…

大人になってのクリスマス会では

…無名の演歌歌手のCD…とか

…痔持ちの方用のクッション…とか

チョイスした人を恨みながら持ち帰った記憶が…

でもすべてが良い思い出です…

そういえば小学生時代…

プレゼントを回す時に歌ったのは…

なぜか

「♪もーもたろさん、ももたろさん」(桃太郎)

でした…

 

さてさて…

前回も書きましたが

ICHIcafeは21日~24日の期間

全てクリスマスメニューに変わります…

既にご予約はたくさん頂いておりますが

まだまだ余力がございます…

カモン ウェルカム…です…

そして先週から、パン屋さんが一つ一つ丁寧に焼いたシュトーレンを販売しています…

12-18-2.PNG

しっとりしていて、甘すぎず、少し軟らかめで美味しいです…

1本…3,000円 1/2本…1,500円 1/4本…750円 1/8本…380円にて店頭で販売中です

(ちなみに、1本…40センチ近くあります…)

クリスマスシーズン限定ですのでお早めに…

 

あと…最近Salvia(サルビア)さんの商品を扱い始めました…

12-19-2.jpg 12-19-1.jpg

「季刊サルビア」の販売の他に

雑貨も販売しています

これは、藍染の手ぬぐいです…

12-18-3.JPG

季刊サルビアのvol.20に掲載されている

「ラ・まの」さんの作品です…

東京郊外の里山にある

古民家を改装した染織工房…

そこで障害を持つメンバーが

染めたり、織ったり、描いたりして暮らしています…

本藍にしか出せない深くて古びない色が素敵です…

クリスマスプレゼントに…

はたまた自分へのご褒美にいかがでしょうか…

他にもふんわり靴下やブローチなどもあります…

(数に限りがございますのでお早めに…)

 

クリスマスプレゼントと言えば…

幼い頃、祖母が私たち3人姉妹に用意してくれたのは

決まって、お菓子が詰まったサンタの赤い靴…

クリスマスまで食べちゃいけないと言われ

クリスマスまでの数日

飾っておいたのは仏壇横の床の間…

あれは正解だったのでしょうか…

以上…昭和のクリスマスエピソードでした…

 

Archives