BLOG
第7回朝ICHIを終えて…
絶対暑いはず!と
鼻息を荒くして迎えたこの日…
秋?もう?
と思わせる程爽やかで…涼しい…
タライで冷やしたビールは場違い…
ただデッキで朝食にはもってこいの気候でした…
今回もたくさんの方に足を運んでいただき
本当にありがとうございました
せっかくお越しいただいたのに
モーニングセットが完売してしまい
食べていただけなかった皆さま…
大変申し訳ありません
次回はもう少し多めに用意します…
そして、出店いただいた皆さま…
盛り上げていただきありがとうございました…
cublue(キュブルー)さん…
青好きにはたまらない素敵な雑貨が並びました…
青、青、青、青…青山テルマ?…いないいない…
歌っていたのは「そばにいるね」だけど…いないいない…
トリートメントルームfika(フィーカ)さん…
現キャプテンですが、どーしたら総監督に就任できるのか訊かれました…
(機会があれば秋元康先生に確認しておきます…)
そしてホリホックさん…
もももとうもろこしも(もがいっぱい…)美味しかったです…
そしてこれがレモンビール&ノンアルコールビール…
まったく売れませんでした…
ま、いっか…
次回で今年最後です
お待ちしております
9月22日(日)7時~10時です
朝ICHI予告(8/25)追記…
前回予告した「水玉ペイジ」さんですが…
都合により出店できなくなりました…申し訳ありません…
代わりにこちらの「水玉」でお楽しみください…
朝ICHI予告(8/25)その2…
先日ICHIcafeに配達にみえた業者さんが
真っ黒に日焼けしていたのを見て
夏休み明け…を感じました
皆様は夏の思い出…作れましたか?
私の夏休みの思い出といえば
小学4年の夏
初めて父母姉妹と海に行った時の事でしょうか…
兼業農家だった両親は休日もほとんど働いていましたので
この時は最高に楽しかったのを覚えています…
そして…
初めて父が泳げる事を知った夏でした…
ただ不運にも天候が悪く波が高かったため
今でも鮮明に覚えているのは
ビッグウェイブの下、クロールで泳ぐ父の姿…必死でした…
という事で
朝ICHIに出店いただく皆様のご紹介です…
今回もキャプテンとして参加いただくのは
トリートメントルームfika(フィーカ)さん
今回はどんな新作が並ぶのでしょう…
そして2度目のご参加
水玉ペイジさん
前回は6月の参加でしたので
これまた新作が楽しみです…
野菜の販売はホリホックさん
今回は川中島の白桃と信濃町のとうもろこしの販売があります…
すでにお知らせした「桃のしぼりたてジュース」もこの白桃を使います…
そして初参加下さるのは…
cublue(キュブルー)さん
「青いもの」と「四角いもの」にこだわる雑貨屋さんです
何が並ぶか…お楽しみに…
ついでに…父の思い出をもう一つ…
私が20代の頃
残業が終わって最終電車に乗ったある日…
車内で酔っ払いのおっさんが楽しそうにはしゃいでいたので
冷たい視線を送ると…父でした…
他人のふりも2両編成の電車では不可能…
「大丈夫?」と訊くと…
「だいじょぶだ~」(志村けんのものまねで…しかも大きな声で…)
車内は笑いに包まれました…
…流行語好きの血は争えません…
朝ICHI予告(8/25)…
ポンポンポンポンポンポンポン
ポンッ!!
8月の朝ICHIをご案内つかまつる…
今回のメニューは~
ひと~つ ひと口食べたらそば畑「そば粉のキッシュ」
ふた~つ フランスじゃないよ「イングリッシュマフィンのオープンサンド」
み~つっ ミキサー頼みの「桃のしぼりたてジュース」
食べてくれよう桃太郎!
…桃太郎侍の決め台詞です…
桃つながりで思いついたもので…
「そば粉のキッシュ」ですが…
今回は全粒粉の代わりにそば粉を使用
きのこがたっぷり入っています…
「イングリッシュマフィンのオープンサンド」は…
スモークサーモンとスクランブルエッグ
そしてチーズにアボカドと豪華です…
1年ぶりの「桃のしぼりたてジュース」は…
前回同様、地元産の桃を使う予定です…
お楽しみに~
ちなみに桃太郎侍ですが…お馴染みの高橋英樹ではなく
高島ファミリーのお兄ちゃん…高嶋政宏・主演の
「新・桃太郎侍」というのも放送されていたそうです…
(ご存知でした?)
新・桃太郎侍に数え唄はなく、決め台詞は
「母上…私が斬ったのは人間の姿をした鬼にございます」
だそうです…
弟・政伸の悩みの種も
早く斬ってあげれば良かったのに…
お盆限定メニュー…
熱い甲子園…暑い日差し…渥美清…
(あつッ…の三段活用…?)
ということで2013年、夏…お盆限定メニューです…
(13~18日の6日間のみ)
ICHIフラッペのエスプレッソチョコレートです…
またまた隠しトッピングが入ってます…
フフフ…
え?…スタバみたい…?
それを言っちゃあ、おしまいよ!